川坂区公会堂竣工しました
大山 繭子 更新:2013/2/23
一昨年より設計を進め、昨年9月に着工しました天間川坂区公会堂が竣工し、本日落成式を迎えました。
落成式は天気にも恵まれ、行政庁の方々をはじめ、工事関係者、区民の皆様など総勢100名前後のとても賑やかで和やかな式となりました。
区民の代表の方によるテープカットを行い
いよいよ皆様に内部を見ていただく時は少々緊張しましたが、区民の皆様が喜んでくださっていることにとても嬉しく思いました。
「末永く区民のコミュニティーの基点となり、また木の温かみで包み込む公会堂」
というコンセプトのもと設計を進めてまいりました。
床は無垢のフローリングを用い、腰板も無垢のタモ材を貼っています。建具もタモ材ですので内部は本当に木のぬくもりを感じることができます。
集会場
小会議室
玄関ホール
厨房
平瓦により建物の重厚感がより増してみえ、すっと伸びた軒樋が水平ラインを強調しています。
玄関廻りをタイルで装飾し建物の全体のアクセントとしました。
小会議室の位置にあたる3つの窓は縦のラインを意識してます。
3本の縦ラインは川坂の川の字という意味合いも持っていたりもします。
計画段階からご尽力された公会堂建設委員の皆様、どうもありがとうございました。
また、設計の意図を汲んで丁寧で迅速な工事を行ってくださいました天間建設様にも感謝いたします。
末永く区民に愛される公会堂となっていただきたいと思います。