更新:2015/4/4
お世話になっております、滝井です。
先週の渡辺のブログに引き続き、長期優良住宅、認定低炭素住宅、ゼロエネルギー住宅などどれも対応可能な弊社の、今回は補助金に関してをお話したいと思います。
今年度の補助金の柱となるのは、昨年度まで実施されていた「地域型住宅ブランド化事業(ブランド化事業)」と「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」を統合させ新設された「地域型住宅グリーン化事業(グリーン化事業)」です。
このグリーン化事業ですが、昨年度までのブランド化事業同様、弊社にて対応可能です。
補助金対象の住宅の仕様にする為の設計から、補助金交付にあたっての書類手続きまで一貫して行います。外部委託をしないので余分な経費が掛かりません。
これはイコールお施主様の負担が軽くなるという事でもあります。
それでは具体的に住宅を一軒建てた時のお話をしましょう。
グリーン化事業ではゼロエネ住宅で最高165万円。地域材を一定量使用すればプラス20万円。と同時に静岡県、富士市の補助金も加算すればゆうに200万は補助金が支給されることになります。
この金額は太陽光を乗せてエコキュートやエコジョーズを設置する費用くらいにはなる計算です。
ゼロエネ住宅とはその家がどれほどのエネルギーを消費しているかを計算し、その消費している分以上のエネルギーを太陽光等にて創り出し光熱費をゼロに抑えるものなので、通常かかる光熱費代が浮いて、その分を住宅ローンの返済額にあてられるという事です。
ちょっとお金の計算でいやらしさが漂ってしまいました(汗)
まあ、兎にも角にも補助金を利用しない手はありません。
家を建てたいな~なんて考えている方は是非是非、弊社をお尋ねくださいませ。